「依頼が全然来ない」と嘆いている人は、人に頼り過ぎな面も
- ホームページを業者に作ってもらって公開したけど、全然依頼がこない。ホームページなんて役に立たない
- リスティング広告を出したけど、クリックされるだけで依頼なんて全然こない
- 実務セミナーに行ったけど、集客の仕方を教えてくれないから全然依頼が来ない
- 異種業種セミナーに行って名刺も沢山交換したけど、全然依頼が来ない
- メンターを10万円でつけたけど「あれやれ、これやれ」ばっかりで、全然依頼がこない
実は、これらは全て今まで相談を受けた方が発した言葉です。もしかしたら、あなたも身に覚えがありませんか?
これらの悩みを発する人の共通して言えるのが「自分の事業なのに他人に頼り過ぎ」ということです。
ホームページを作ってもらって全然お問い合わせがないなら、お問い合わせが来るようにご自身でブログを書くなり、お客様に有益な情報発信をするなり、SNSで誘導するなり、やり方はいくらでもあります。
リスティング広告もクリックされるだけでお問い合わせが来ないことは普通にあります。広告を出して直ぐに依頼がくれば、世のなか廃業する人なんて皆無です。
実務セミナーだって、実務を教えるのが目的で集客を教えることが目的ではありません。
異種業種セミナーといっても、仕事がない人の集まりの場合が多いわけで、多くの参加者は誰かに仕事を貰う為に参加しているわけで、仕事を与えるために参加しているわけではありません。ですから、どんなに名刺交換をしても依頼が来るわけがないのです。
メンターを雇って「あれやれ、これやれ」と言われるのは当たり前です。なぜなら実践するのはあなた自身なんですから。メンターはあくまでアドバイザーであって代わりに集客を実践してくれるわけではありません。ご自身でやるのです。
結局のところ依頼が来ない理由は、ご自身が一番良く分かっていると思います。どんなに小手先の手段を使っても、ご自身の行動が伴っていないのです。
ある名の知れたメンターが言いました。
「食えないって俺の所に来るんだったら、まずは出来ることは全部やってからこい」
言葉使いは悪いですが、言っていることは正論です。やりもせずに「食えない」と言っているだけでは、今後も食えません。
ご自身が自分で決めた独立です。ご自身の事業なんですから、人にばかり頼らず、依頼が来ないからと言って人のせいにはせず、まずはご自身でやることをやってみましょう。
今年も1月、2月、3月とあっという間に3ケ月が終了しました。既に1年の4分の1が終了です。お正月に立てた今年の目標は覚えていますか?残り9か月、きっとあっという間に過ぎていきます。
ご自身で決めた独立、廃業しないように、ご自身であれこれ実践しましょうね。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
退職代行手続きってどうなの?
同じカテゴリーの次のブログ:
売り込まずにあなたのサービスを売る