2017-06-18
事務所を知ってもらう努力はしていますか?
「知ってもらう」努力してますか?
開業して、「さぁ、これからがんばるぞ!!」と意気込む方の多くは、次のような悩みをお持ちです。
「実務を知らないから、電話がなったらどうしよう」
「○○の質問がきたら、上手くこたえられるかな?」
「実務セミナーに参加して、もっと実務を勉強しなければ」
実務は大切、それは正しいです。決して間違ってはいません。
でも、その前に、お客様からの電話がくると思う根拠はなんでしょうか?
お客様から依頼がもらえると思う根拠はなんでしょうか?
あなたが開業したことを世間の人はご存知ですか?
ホームページを公開して、ガンガンSEO対策を施し、検索上位に来てますか?
Yahoo!やグーグルのリスティング広告をバンバン流してますか?
ブログは日々更新してますか?
電話を頂いたり、質問を頂くには、それなりにあなたの事務所が世間に知られる必要があります。それ、出来てますか?
ホームページを公開したけど、検索しても出てこない、リスティング広告は費用がないから出していない、ブログはまだ書いていない、では流石に電話もなりません。
お客様は、信頼していない行政書士さんには電話をしなければ、ましてや依頼に繋がる質問もしません。
ですので、まずは事務所を「知ってもらう」ことから始めませんか?
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
「あなたのサービスを売ること」出来てますか?
同じカテゴリーの次のブログ:
開業3年以内の廃業率が9割って、本当にそんなに高いの?