お客様から依頼がないのは価格のせいではない。
依頼がないと嘆く人から聞く言葉です。
「価格が高いからかな?」
いえいえ、価格が高いから依頼が来ないのではありません。価格が原因と思っているうちは依頼はきっと来ないでしょう。
安い値段を設定して依頼が来ても質の良いお客様ではなく、さらに値下げを要求してくる可能性もあります。あまり良い結果は生みません。
価格は人によって安いと感じることもあるし、高いと感じることもあります。実際に相場より1割ほど高く設定しても、「これだけやってくれて、この値段は安い」と喜んでくれる人もいらっしゃいます。
もし、あなたが依頼がないのは価格のせいだと感じているのなら、一度、格安を謳ってセールスしてみてください。それで依頼がこなければ価格が原因ではないことが分かります。ただし、格安で販売する場合でも期間限定にしてくださいね。
では、価格を安くしても依頼が来ない場合、どうしたら良いか?
まずは、ホームページを見直してみてください。あなたの顔写真がひと目見て好感がもてるかどうか?抜群の笑顔でなくてもニンマリでも大丈夫です。最初の印象が良いかどうかです。顔写真は当然プロのカメラ屋さんで撮ってもらってくださいね。写真ボックスの写真ではいけませんよ。
次に信頼を寄せることができるコピーライティングになっているかどうか?
「皆さんのために」とか「社会のために」なんて書いていてはいけませんよ。誰も新人行政書士さんのあなたなに社会貢献を期待している人はいません。そうではなく、あなたに依頼したらこんなに素敵な結果になる、こんなすばらしい結果になると想像させるのです。
あなたに依頼したら建設業許可申請がなんら問題なくスムーズに許可が下りて、元請から沢山仕事が回ってくるかも、そんな想像です。他の行政書士ではなく、あなたに依頼したからこそ、気持ちよく対応してくれて、スムーズに書類を作ってくれて、スムーズに許可をもらえる、そして元請から仕事が来るようになる。あなたに依頼することで、こんな想像が働いたらきっとあなたに依頼したくなりますよね。そこには価格という概念はほとんど入ってきません。あなたを信頼して依頼をくれる人は価格はあまり関係ないのです。
もちろん、最初は信頼されるまでに時間はかかります。信頼されるために仕組みを作り、お客様と何度も会話を交わし、そして徐々に信頼してもらうのです。
極端に言えば、格安という仕組みは、誰でもできます。でもお客様から信頼を得て依頼をもらうのは、容易くできるものではありません。だからこそ差別化ができ、常連客ができるのです。
あなたという人は、この世であなた一人だけであり、あなただけの人柄があります。あなたの素敵な人柄で、信頼を得てください。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
「集客できない」を克服するために心から本気を出してますか?一つご提案があります。
同じカテゴリーの次のブログ:
ホームページを公開したら直ぐに依頼がくる?