「稼げばいいじゃん、いつでも稼げるでしょ」って
昨日、サラリーマンの人から言われた言葉です。
「個人事業なんだから稼げばいいじゃん。いつでも稼げるでしょ」
まさしくその通り。個人事業は、毎月決まった日付でしか給料をもらえないサラリーマンとは違い、お金を稼ごうとしたら何時でも稼げるのです。これって凄いメリットですよね。
例えば、見込み客であるメルマガ会員にキャンペーンを張るのも良し、実務などの知識をレポートとして作り、noteブログで売るのも良し。
こうすることで「ゴールデンウィークに前に稼いでおこう」とか「旅行に行きたいから稼ごう」ってことができるのです。
ただし、それには二つ重要なことが。
それは、見込み客がいて、売る仕組みがないといけません。残念ながら、開業したばかりの人にとっては、見込み客もいなければ、売る仕組みもまだないでしょうから、いつでも稼げるというのは難しいかと思われます。
しかも、開業したばかりの人にとって、預貯金は水のごとく流れていき、あっという間に底をつき、お問い合わせさえ見込めないため、気持ちは焦るばかりです。私も経験していますので、よくわかります。
でも、決して焦らないでくださいね。「売る仕組みがないためにいつでも稼ぐことができない」なら、逆を言えば、今から売る仕組みを作ればいいのです。もうすぐ始まるゴールデンウィークがチャンスですよ。
見込み客を集めるには、一番集めやすいのがセミナーや説明会でしょうか。地域密着を掲げるなら、一般のお客様向けの相続セミナーなり、建設業向けの建設業許可申請の説明会を定期的に開くと、実際に顔と顔を合わすため信頼度が違います。
メルマガ会員を集めようとすると、時間はかかるし、冷やかしはいるし、地域もインターネットの性質上、全国の人が対象となりますので、地域密着の業務は厳しいです。ただ、noteブログ等で実務のノウハウを売るには最適です。いづれにしても、個人事業は工夫次第で稼ぐことが可能になるということです。
ただし、繰り返しますが「いつでも稼げる」は個人事業の大きなメリットでもありますが、それには、見込み客と売る仕組みが必要です。
見込み客もいないのに「お問い合わせがない」と悩んだり、売るサービスが確立されていないのに「依頼がない」なんて悩んでも仕方がありません。今から見込み客を集め、売る仕組みを作りましょう。
あなたにお聞きします。
「見込み客は何人いらっしゃいますか?」
「売る仕組みは構築していますか?」
同じ質問を3か月後、6か月後、1年後、3年後にご自身に問いかけてみてください。
ビジネスは、見込み客と売る仕組みがないと末永く続くのは難しいものです。
マーケティングの話で昔の人は「火事になったら顧客名簿だけは持って逃げろ。顧客名簿さえあればまた商売が再開できる」なんて話は1回や2回は聞いたことがあると思います。それぐらい、見込み客は大切なのです。
開業したばかりの行政書士さんは特に、いつでも稼げるようになるために、今から見込み客を集め、売る仕組みを作りましょうね。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
褒める効果は絶大かもね
同じカテゴリーの次のブログ:
JTBも有料相談を試験的に導入するそうです