もしも全然依頼がない、お問い合わせがない、電話がならないなら
深刻な悩みを抱えている人がいます。
「依頼がない、お問い合わせがない、電話がならない」
つらいですよね。もはや何をしてよいかも分からないでしょうし。
そんな時は、一度外にでるのも良いかもしれません。あぁ、外に出ると言っても散歩じゃないですよ。
例えば、夕方、土日に人との出会いがあるカフェとかファミレスとかでのアルバイトです。目的は、出会い。社長さんや経営者さんとの出会いがありそうなところを選ぶのです。
ちなみに私の場合は、アルバイトはしていませんが、スポーツジムに通い元社長さんと知り合ったり、子どもが通うボーイスカウトで知り合った方から経営者さんを紹介してもらい、その方から毎月定額の費用を頂いています。
ただし、あくまでも行政書士業務に支障をきたさないようにすることです。
「それじゃ、異種業種交流会でいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、異種業種交流会に参加して名刺交換をしたぐらいで仕事がもらえるぐらいなら、今頃困っていませんよね。ですので「もう明日にでも仕事がないと廃業する」とかでなければ、出会いを探して外にでるのもよろしいかと。
ただ、アルバイトを始めて社長さんや経営者さんと出会っても、「直ぐに仕事をください」なんてポーズや雰囲気を出してはいけませんよ。それは信頼関係を築いてからです。何事も信頼関係です。
今、仕事がない、依頼がない、お問い合わせがないというのは、見込み客がおらず、信頼関係も築いていないのが原因です。ですから、外に出て、誰かと出会い、信頼関係を築いて、その上で仕事をもらうなり、誰かを紹介してもらうのです。
誰かを紹介してもらうのも、出会った人とあなたに信頼関係があってのことですので、時間を掛けてゆっくり信頼関係を築きましょうね。
そして、自営業最強の集客である「口コミ」が増えれば、今とは違い経営は安定するはずです。ただし、時間は掛かりますけどね。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
集客できる行政書士さんは、やっぱり強いよ。
同じカテゴリーの次のブログ:
ダン・ケネディさんの有名な言葉は、いつ読んでも響くよ!!