2017-06-18
お問い合わせがあったら、最低3回くらいは返信してみませんか?
お客様からメールでお問い合わせがあったとします。
丁寧にメールで返信、回答しても、ほとんどの人はお礼の返信を一度くれたらそれっきりというのが多いものです。
ただ、それで「やっぱり依頼まで繋がらなかったよ。残念。」と諦めてはいけません。お客様の立場からすれば、それ以上返事をすると「売られる」「営業される」と思うからです。
ですので、依頼に繋がらないとか、2回目のコンタクトに繋がらないと諦めるのではなく、試しに日にちを置いて2回、3回と「その後、問題は解決しましたか?」と返信してみてください。
それで、最低でも3回くらい返信して返事がこなかったら諦める、それぐらいで良いと思います。その後、もし返事が来たら、あなたに対し少し心を開いてくれた、少し信用してくれたということです。
ただし、気を付けなければいけないことは、最初から売る気満々で返事を出してはいけません。人は「売られる」と思ったとたん、返事は絶対にくれませんから。
私も「売られる」のは嫌いですからね。まぁ、好きな人はいないと思いますけど。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
ターゲットを決めないと、お客様は振り向いてくれません。
同じカテゴリーの次のブログ:
飛び込み営業は必要?マーケティングの視点から。