2018-07-02
どうしたら依頼者に満足してもらえる仕事ができるのか?
メールで頂いたご質問です。
「どうしたら依頼者に満足してもらえる仕事ができるのか?」
なかなか難しい質問ですね。
相手が何を求めているか?
最終的には、許認可が取れることなんでしょうが、その前に、電話対応とか依頼を受けた後の定期的な進捗報告、メールの返信の早さなどでも満足度は大きく違うと思います。
行政書士の業務は「誰がやっても同じ」という人がいますが、依頼を受けるということは「人」と「人」との関係が発生するので、間違っても誰がやっても同じということはありません。
必ず受付から完了までのお客様ごとに違うストーリーが発生します。そのストーリーの中で、信頼関係が生まれたり、拒否反応が生まれたり、色々な感情なども発生する事でしょう。
ということで、今回頂いたご質問の答えは、許認可の取得も満足度の一因でしょうが、それ以上にお客様への対応をきちんとすれば、おのずとお客様の満足度は上がると思います。
お客様の満足度が上がるということは「次回もよろしく」という方向になる可能性も多いかと思います。そうなったら、お客様の満足度だけではなく、あなたの満足度も上がり、お互い素敵な関係になれたということです。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
ホームページを公開したら直ぐに依頼がくる?
同じカテゴリーの次のブログ:
あなたのブログ、更新してますか?