集客できる行政書士さんは、やっぱり強いよ。
行政書士事務所を開業した人の多くが、きっと「書類作成をしたい」からこそ、行政書士になったと思います。お客様からの難しい質問にバンバン答えて、書類作成もガンガンこなして・・・って、憧れますよね。
ただ、これだと毎月の収入は限られます。特に一人事務所だと。
なぜなら、一人で打合せから書類作成、そして集客もしなければならないから。
自分一人では、書類作成をしている間は、集客が出来ないし、集客している間は書類作成ができないし、なんだか悩ましいですよね。ホームページを公開して、そこから沢山依頼がくればいいのですが、現実はそんなに簡単ではありません。
そこで、例えばあなたは集客だけに集中して、受注した仕事は仲間の行政書士さんがやるという感じで、分業にすると一人事務所での収入の壁が超えられるかもしれません。
もちろん、行政書士法人を設立して、社員なり補助者を雇えば、社内で分業できればいいのですが、食えないうちから事務所を法人にするのも無理ですよね。法人にすると今より諸費用があれこれ掛かってきますから。
私の経験した限り、集客も書類作成も全て一人でやっていると、打合せの時間も必要ですから、多くの依頼は受けられないし、1日72時間でもあれば別ですが、1日24時間では一人で出来ることは限られています。だからこそ、あなたは集客に集注して受注件数を増やしていくのです。そして、書類作成などは専門分野に特化した行政書士さんにやってもらうと尚更良いですよね。
でも、これが出来るのは、考え方をサラリーマンから経営者に切り替えが出来る人だけです。きっと、多くの方は自分で書類作成をしたくて行政書士になっていますので、集客だけをするのは無理かなと考えると思います。
まぁ、あくまで参考程度ですので、出来る人はやってみてください。ただ、これを実際にやろうとすると、集客以外の打合せから書類作成等をしっかりやってくれる信頼できる行政書士さんがいることが前提です。
出来るか出来ないかは、あなた次第ですが、これも食べていくための一つの方法だと、頭の隅にでも置いておいてください。
最後に、一つ言えることは、集客できる行政書士さんは、強いですよ。だって、最終的に集客できる行政書士さんが主導権を握りますから。
こちらのブログもご覧ください
同じカテゴリーの前のブログ:
相手も仕事だからしょうがないね。テレアポ「会って」の断り方はこれ!!
同じカテゴリーの次のブログ:
もしも全然依頼がない、お問い合わせがない、電話がならないなら